車の個人売買を行う際の流れを詳しくお伝えしますね。
まず、車を売る方が車両の状態を写真で確認したり、現物を見せて価格を決めます。
その後、売主と買主が価格で合意したら、契約を結びます。
①車の状態を確認して価格に合意
②契約締結
③代金の支払い
④車両の引き渡し
⑤自賠責保険の名義変更
⑥任意保険の手続き
契約書を用意し、内容を確認した上で買主が署名することで契約が成立します。
車両の引き渡しは、買主が代金を支払い、そして売主が入金を確認した後に行われます。
買主が車に実際に乗ることができるのは、車を引き渡した後となります。
そして、買主が各種保険の名義変更手続きを行った後に車を運転することができます。